miyazoo


【概要】

▼日付:3月29日(土)

▼時間:10:00~16:30(更衣室17:00完全退室)

▼場所:宇都宮動物園

▼住所:栃木県宇都宮市上金井町552-2

▼参加費:2500円(入園料込)

 ※事前登録/現地支払い
▼受付本部:入場ゲート手前、特設テーブル
▼更衣室:団体専用雨天休憩所(城前)

▼駐車場:1000台無料

 

★当日登録は3000円(入園料込)

事前登録は3月3日(月)19時から



アクセス

  「車で来場の場合」   
  • ナビ入力住所「栃木県宇都宮市上金井町552-2」
  •     
  • 宇都宮ICを降り「宇都宮市街地方面」へ。一般道を出たら左車線に寄り、高架側道から日光街道へ。キリンの看板を目印に右折して動物園へ。
  •   
  • 駐車場に停車後、お荷物を持って入園ゲートにて受付。
  「公共交通機関で来場の場合」   
  • JR宇都宮駅西口 『8番線』(山王団地行 日光方面行 石那田行 船生行)より乗車 各行きにて 『下金井町』 停留所下車。
  • バスの進行方向信号1つ目を右折。徒歩約7分で到着
  •   
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

注意事項

  女性コスプレイヤー衣装規約   
  • ▼ミニスカートなどのキャラクターをされる際は必ず露出対策をしてください。できていない場合はもう一度私服に着替えていただき近くのドン・キホーテなどでショートタイツを買ってきてください。
  •   
  • ▼Vラインをそのまま見せた状態のキャラクターは禁止です。レオタードのようなキャラクターでも、臀部の部分が厚手のタイツであり、尚且つ前後に前垂れなどがあるキャラクターの場合は許可いたします。(例:原神・甘雨などは可) *撮影時以外は腰まわりにスカート丈ほどの布を巻いてください。上着やカーディガンでも可。
  •   
  • ▼女性のへそ出しはOK(へそから上下7cmずつ程度)ですが、アンダーバストのあたりまで見えるもので素肌は不可。
  • ▼アンダーバストのあたりまで見える衣装の場合は衣類タイプのボディファンデーションなどの着用が必須です。
  • ▼谷間の上部ではなくセンター部分が見える衣装での生肌は禁止です。シリコンバストなどをご利用ください。
  • ▼臀部横に深めのスリットが入っている衣装は、ストッキングではなく肌色の厚手のタイツを着用してください。
  • ▼腰回りの露出対策が心配な場合、上着などを腰に巻いてほしいとスタッフがお願いすることがあります。必ずスタッフの指示に従えるように上着をお持ちください。
  • ▼女性の筋肉スーツの着用は可能ですが、乳頭が出ているキャラクターは禁止です。
  男性コスプレイヤー衣装規約   
  • 男性の女装はOKですが、女児向けアニメのキャラクターの女装は禁止です。お子様のキャラクターに対するイメージや夢を守るためご理解のほどお願いいたします。

  • 男性で上半身裸のキャラクターなどのコスプレは禁止です。筋肉スーツを利用の場合、乳頭が見えない衣装のみ許可いたします。

  • へそ出し、露出対策のないミニスカートは禁止です。スカートの場合は必ず三分丈のスパッツなどを着用ください。※肌色ボディタイツ着用の場合はへそ出し風に着用することを認めます

  • その他、ストッキングの着用や体毛の処理を徹底するなど一般の方から見て不快にならないようお願いいたします。スタッフが疑問に感じた場合商店街に出るのを禁止させていただくこともございますのでご了承ください。 また、Vラインが強調されるようなハイレグスタイルは、タイツを履いていたとしても禁止です。
  男女共有注意事項   
  • 実在する軍、警察、消防など一般人が誤解を受ける公共機関の制服はご遠慮下さい。
    ※アニメや漫画、ゲーム等の作中の衣装は可能ですが、リアルなアレンジの着用はご遠慮下さい。 また、撮影時以外は上着を羽織る等ご配慮下さい。

  • サバイバルゲームなどの装備の場合。マスクやヘルメットをしていない顔が見える状態の場合のみ許可いたします。(タクティカルベルト、防弾チョッキ、ホルスターなど)

  • 顔が見えないコスプレ(ガスマスク、ゴーグル、仮面、ヘルメット)状態でのサバイバルゲーム装備は禁止です。※眼帯はOK

  • きぐるみ、特撮ヒーローなどのコスプレの場合は、一般の方とスムーズにコミュニケーションが取れるよう、視界補助役の方と一緒に行動してください。

  • きぐるみなど、人のシルエットから大きく逸脱した衣装は動物が興奮または恐慌状態になってしまう可能性があるため、動物園エリアへはいけません。ご了承ください。

  • モデルガンなどの小道具を持ち歩く場合は一般の方の目につかないようケースに入れて持ち歩き、撮影時のみケースから取り出してください。

  • ※モデルガンに関しては実銃と思った近隣住人の方に通報された事例があります。

  • スタッフによるイベントの様子の写真や宣材写真を撮影するために会場の全景を撮影することがございます。ご了承ください。

  • サッカーボールの小道具を持ってくることは許可いたしますが、転がす、蹴る、ドリブルするなどの行為は禁止となります。 地面に置く場合は自分の足元から30㎝以内にすること。なるべくならボールを抱えている写真に留めてください。
  カメラマン・撮影時の注意事項   
  • 三脚、ストロボスタンドは1本まで。ストロボはスタンドに2つまで。
    スタンドとストロボが利用できるのはお城のふもとにあるお広場&神社エリアのみです。それ以外のエリアは強い光による動物への害と繋がりますので禁止です。

  • ソフトボックスは縦横合計の長さが130cm以内に納まること。

  • 袋に収納されていない三脚。畳まれていないソフトボックスは遊園地エリア、動物園エリアに持っていくことができません。
    ①お手荷物の中に収納
    ②自家用車に戻す
    ③更衣室となる建物の食堂エリアに置いておく。※スタッフによる荷物管理はございませんので盗難・紛失には一切の責任を負えません

  • キャリーカートをスタンド・三脚替わりに利用する場合は、1本として数えますのでご了承ください。

  • お子様や家族連れの方が多い会場です。遊園地エリアや動物園エリアを歩く際の手荷物幅などは常識の範囲でおねがいいたします。
  メイク・小道具・長物についての注意事項   
  • 血糊や生々しい傷メイクは禁止です。古傷はOKです。

  • ボディペイント、刺青メイクやフェイスペイントはOKです。(東京リベンジャーズのドラケンはフェイスペイントにあたるのでOK)

  • メイクした状態での来場は可能ですが、傷メイクなど一般の方が見て驚くようなメイクはご遠慮ください。

  • モデルガンなどの銃火器、模造武器の撮影は城の前の広場と神社でのみ撮影可能です。動物園エリア、遊園地エリアの持ち込みは禁止です。使用しない時は荷物置き場に置いてください。

  • 模造刀などの本物に見える武器に関しては撮影時以外は目に見えない袋などに包んで行動してください。撮影時のみ抜刀OK

  • 長物、小道具の扱いは充分に注意し、一般の方に配慮して持ち歩きください。

  • 背中などに武器を背負う場合、歩行時にすれ違った方へ怪我をさせてしまう恐れがあるため、混雑時は背中から下ろしてご自身で抱えてお持ち歩きください。

  • 大型の羽などのコスプレは、上記を考慮し、人ごみを歩く際はお取り外しください。
  動物園ならではの注意事項   
  • キリンなどの動物は、餌と間違えて手に持っているビニール袋や、ウィッグについている小物などを食べてしまう可能性がかります。誤飲はそのまま動物の死につながることもありますので、身に着けている物や手荷物などには気を配ってください。

  • 大きな声や、強い光は動物にとってストレスです。マナーを守って園内を楽しんでください。

  • 衣装が汚れてしまうこともあります。汚れない対策をするか、汚れても良い衣装でのご参加をお勧めいたします。


イベントの楽しみ方

  園内の楽しみ方   
  • 動物の餌やりをすることが可能です。入場ゲート、園内の販売機でご購入ください。

  • のりものを乗ることも可能ですが、速度が速い物や回転が激しいものはウィッグがとれてしまう可能性がありますので充分お気をつけください。のりものに乗って起きた物の破損、体調不良、怪我などは当団体では責任を負えませんのでご了承ください。

  • ボートに乗ることも可能です。貴重品、携帯などを池に落とされないようお気をつけください。

  神社エリア   
  • 入場ゲート向かい。道路を渡ってすぐの場所にあります。

  • 宗教施設です。常識と礼節をもって利用させていただきましょう。

  • 譲り合っての利用をお願いいたします。広い場所ではありません。画角などに映り込むからと苛立つのではなく「次にそこで撮影してもいいですか?」「この角度で撮りたいのですが、少しの間避けていただくことは可能ですか?」など、お互いコミュニケーションをとりましょう。

  動画撮影について   
  • 動物と触れ合っている様子などの記念撮影程度ならOKです。一般人の方の映り込みに配慮してください。

  • ライブ配信などは禁止です。

  • 奔っている様子。ジャンプしている様子。ダンスをしている様子などは、一般のお客様に配慮し、怪我の無い範囲での動画のみOKです。



miyacosACT&パフォ

作品への想いを、ダンスや演技・殺陣などで表現してみませんか?

 

【概要】

日付:3月29日(土)

ステージ時間:12:00~14:00(予定)

場所:栃木県宇都宮市下金井

会場:宇都宮動物園

参加費:初開催記念により今回は無料

※次回から1人/1000円(当日払い)

 


MCはサバンナの会

【参加資格】

・同日開催予定のMiyazooの参加者の方

・音源をご自身で用意できる方

  参加条件   
  • エントリー時に申請した作品の変更はできません。

  • 出演時間は1~2人の場合3分半まで。3人以上で6分までとなります。

  • 複数枠申し込み可能。(同一グループ同ジャンルはNG)枠ごとにステージ利用料が発生いたします。
    ▼OK例
    ・Aグループ(あ○スタ)で申し込みし、Aグループ(に○さ○じ)でも申し込みする。
    ・Aグループ(刀○乱舞)で申し込みし、Bグループ(刀○乱舞)で申し込みする。(グループのメンバーが変わる場合は同一キャラでもOK)

  • 複数枠の場合、出演順は配慮させていただきますが「着替えなどの都合で出演時間に間に合わない」などの対応は致しかねますのでご注意ください。

  • コスプレ作品の『二次創作の利用規約』を必ずご確認ください。(作品の著作権者が定めた利用規約を違反しているのを確認した場合、当日であっても出演をお断りすることがあります)

  • 既製品の衣装でもOK


  • セリフや効果音などはあらかじめ作成した音源に埋め込んでください。

  • 音源はWAV形式かMP3形式。必ずギガファイルにて事前の提出をお願いいたします。期限は3月21日(金)まで。

  • マイクの貸し出しはありません。

  • 出場した際に運営が撮影した写真や動画は、以後運営の資料やSNS、及びメディアなどで利用されることがあります。同意できる方のみお申込みください。

  • 演舞やパフォーマンスなどの際に模造刀や模造武器の利用は可能ですが、誤って観客の方や他の出演者の方に怪我などさせないよう細心の注意をお願いいたします。

  参加方法(音源提出を21日(金)まで延長しました)   
  • エントリーフォームに必要事項を入力し送信してください。
  • エントリーフォーム

  • 3~5日前後で運営から返信メールをいたします。

  • 3月21日(金)までに音源を提出してください。
  • 音源の送り先は miyacos-act@tochicos.com まで。